身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

色んな野鳥の雛鳥たち その2【キセキレイ雛・スズメ雛・カワセミ雛・カルガモ雛】

季節も進み、どんどん暑くなってきました。 梅雨入りした地域も多く、もうすぐ一年も半分過ぎるのか…と戦慄しております。 さてさて、前回の雛鳥祭りに続きまして新たな命が川辺で発見できましたのでまとめておきたいと思います☆ mochico25.hatenablog.com ☆…

置いてけぼりのカルガモ雛さん

カルガモさんは池で生まれた後、川まで引っ越すんですが… 池から移動するのにはいつもすごく危険が伴います。 が、池にずっととどまるのも危険なんです。 特にこのカルガモ親子がいる池は他のカルガモにも人気らしく、毎年なかなかの数のカルガモカップルが…

インコの餌事情その2~ペレット難民~【サザナミインコのおはなし】

…ペレットってめっちゃ種類がありますよね。 以前のブログでも書きましたが、我が家ではシード+ペレット2種を混ぜています。 mochico25.hatenablog.com ペレットは国産のものは数が少なく、種類も限られるので廃盤や流通が止まった時のことを考えてなんでも…

カルガモの収納力!

これ、お腹に何羽の雛を収納していると思いますか?? ちらっ♡ 正面の子の顔もお気に入り!きりりとした母鳥素敵すぎ。 正直、見どころが多いので今回の動画はぜひ見てほしいです…!! 雛鳥が母鳥のお腹からうごうご出てくるのも可愛いですしぽろぽろこぼれ…

くりくりお目々【サザナミインコのおはなし】

動画を見返していて思ったんですが、サザナミインコのお目々って本当にくりくりしててかわいいですよね。 これは人間でいう白目の部分(虹彩:こうさい)が茶色く、より黒目がちに見えるからだと思われます。 こちらはセキセイインコのお目々ですが、ちょっ…

カルガモ雛と父カルガモ

新たな親子がいつもの川にやってきました! 今回はなかなかの大所帯ですね。 何羽雛鳥がいるが数えてみてくださいね☆ 上の写真にはカルガモが2羽映っていますが、どうやらこれは夫婦のようですね。 去年のカルガモ親子はほぼほぼ母子だけで、父鳥らしきカル…

シジュウカラの鳴き声【ダーウィンが来た!を見て】

昨日、NHKの番組「ダーウィンが来た!」で『聞いてびっくり!鳥語講座』を視聴しました。 最近はテレビを見ることも稀なので久々につけましたね~ 番組ではシジュウカラの他にも、ヤマガラやコガラゴジュウカラなどのカラ系の鳥たちの混群が登場してました。…

イソシギさんじゃない…だと…!?【初遭遇キアシシギ】

なにが「屈折で短足に見えるw」だ! 全然別の子でした… こちらはいそいそイソシギさんではなく、『キアシシギ』だそうです。 屈折で短く見えてるんではなくて、本当にイソシギより足が短く黄色いんですね。 よくよく見ると、イソシギに比べて羽根の色も違い…

シジュウカラの色んな鳴き方【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】 四十雀の鳴き声

身近な小鳥「シジュウカラ」は、鳴き声を器用に使って『単語』や『文法』を駆使して意思伝達しているのをご存知でしたか? すごい…! 文法を操るなんてすごく高度なことですよね。 ☆実際のシジュウカラの鳴き声を聞きたい方はこちらからどうぞ!いろんな鳴き…

烏(からす)の行水

ハシボソガラスが田んぼに張られた水で行水しているところが見られました! 「烏の行水」といえば入浴時間が短いことのたとえですね。 実際のカラスの水浴びはそんなに短くないんですよね。 けっこう念入りに水浴びします。 川でよく見るカルガモの水浴びは…

コサギの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Egretta garzetta Little egret

コサギ(小鷺、Egretta garzetta)は、鳥綱ペリカン目サギ科コサギ属に分類される鳥。 形態 全長60センチメートル。チュウサギよりもさらに小さいので、この名で呼ばれる。全身の羽毛が白色で、いわゆる白鷺と呼ばれる鳥の一種。脚、首、くちばしは長いが、…

インコの餌事情〜ペレットとシード〜【サザナミインコのおはなし】

我が家のサザナミにはペレット2種類とシードを混ぜて食べてもらってます。 シードは穀物の種子などでペレットは人工の餌ですね。 ◎シードの特徴 ・そもそも鳥の主食なので好む個体が多い。 ・皮付きのシードは皮をむく動作が入り、食べるのが楽しくストレス…

野鳥にパンをあげないで!

声を大にして言いたい。 野鳥にパンをあげないで!! 何でダメなの?みんなあげてるじゃん! と言われそうですが(実際言われることもあります) 野鳥にとって、パンは決していいものではありません。 お腹空かせてるのかな?と、善意であげてる方、可愛いが…

ニワトリの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Gallus gallus domesticus Chicken

ニワトリ(鶏、学名:Gallus gallus domesticus)は、キジ科に属する鳥類の1種で、代表的な家禽として世界中で飼育されている。ニワトリを飼育することを養鶏と呼ぶ。 生態・形態上の特徴 頭部に「鶏冠(とさか)」とあごの部分には「肉垂(英語版)(にくす…

ポカポカ日光浴【サザナミインコのおはなし】

お恥ずかしい話なんですが… サザナミと一緒に暮らし始めた当初、日向ぼっこはガラス越しでは意味がないことを知りませんでした…。 日が当たってればいいのかと思ってました。 ガラス越しじゃダメだったんですね…反省です! お迎えしたときに購入した「はじめ…

ようこそ!!カルガモ親子たち

今年初めてのカルガモ親子がいつもの川にやってきました!! 記念すべき1組目は4羽の雛鳥を連れています。基本的にカルガモ親子は母鳥+雛で行動することが多く、父鳥はいないことがほとんどです。 なんでも、子が生まれた後はオスのみで群れを作るんだとか……

色んな野鳥の雛鳥たち【シジュウカラ雛・カルガモ雛・ツバメ雛・セグロセキレイ雛・モズ雛】

どんどん新芽が増え、目にも楽しい色鮮やかな季節になってきましたね。 お散歩日和です! お散歩道中に色んな鳥の赤ちゃんが見られて散歩がはかどる季節でもあります。 しっかり観察しないと身近な鳥であっても、なかなか雛や子育ての様子を見ることはできな…

はむはむかきかき【サザナミインコの羽繕い】

さて、我が家のサザナミインコはよく腕の上でまったりします。 そして、このまったり~が高じるとかきかき羽繕いモードに突入します!! youtu.be 我が家のサザナミは、たいてい、まず胸のあたりをはむはむ羽繕いしたあと、羽根を伸ばしてその周辺の羽繕いに…

ハクセキレイの動画リンク。自分用。

ハクセキレイ関連の動画リンク自分用 【ハクセキレイが冠羽を逆立てる(珍しい)】 https://youtu.be/qDDGySc6kuI?t=130 【ハクセキレイ羽繕い 4K画質】 https://youtu.be/a6e4iHp886U 【ハクセキレイの求愛ダンス】 https://youtu.be/nxV7aStavDI?t=129 【…

やんちゃな雛と駄々っ子雛と肝っ玉母さん【カルガモの親子】

そろそろ沢山のカルガモカップルが托卵し、雛たちが川にやってくる季節になってきましたね☆ ところで、このカルガモ達にも性格の違いがあるのはご存知でしょうか?? 人の目で見ると、どうしても同じに見えますが… 実はかなり個々の性格に違いがあるんです!…

ヒバリの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Alauda arvensis Lark

ヒバリ(雲雀、鸙、告天子、Alauda arvensis)は、スズメ目ヒバリ科ヒバリ属に分類される鳥類。春を告げる鳥として古より洋の東西を問わず親しまれている。 形態 全長17センチメートル。翼開長32センチメートル。後頭の羽毛は伸長(冠羽)する。上面の羽衣は…

Eテレ0655「声の主」放送&愛鳥週間スタートです!

以前に紹介させていただいたEテレの「声の主」が本日放送になりました☆ mochico25.hatenablog.com 可愛いハクセキレイの鳴き声とワンシーンを使ってもらっています!! カラテカ矢部さんの素敵な歌と映像に合わせていただいて光栄です…!!! youtu.be 本日…

ハシボソガラスの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Corvus corone

ハシボソガラス(嘴細烏、学名:Corvus corone)は、鳥綱スズメ目カラス科カラス属に分類される鳥。 英名の Carrion Crow は「死肉を食うカラス」を意味するが、実際は後述のとおり植物質を好む。 形態 全長50cmほどで、全身が光沢のある黒色をしており、雌雄…

ハコベコハコベその後2【サザナミインコのおやつ】

以前に収穫したコハコベの種を5月2日に撒きました。 mochico25.hatenablog.com うまく芽が出るかな?とちょっと不安だったのですが…じゃーん!!ちゃんと目が出ましたよ☆ 今日はいいお天気で気温も高かったので一気に芽が出た模様です。 昨日までなんにも生…

さざ波模様はどこにある?【サザナミインコのおはなし】

サザナミインコにはさざ波模様があるわけですが…どこにあるかはご存知でしょうか? 私、てっきりこのプリティなお尻付近の黒い部分がそうなんだと長年思ってたんです。 なんと違ってました…!! よくよく調べると「胸~腹部を除いて体全体に黒鱗状横班が入る…

カルガモの雛鳥ダーーーシュ!!!

毎年この季節になると、色んな鳥の子育てを見かけるようになります。 ついこないだからセグロセキレイの親子を何組か川で見かけたり、モズの親子の給餌を見れたりしていますね♬ 雛鳥はもちろん可愛いですし、一生懸命な親子の姿はついつい見ていたくなります…

ジョウビタキの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Phoenicurus auroreus Daurian Redstart

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)は、スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。 形態 体長は13.5-15.5 cm、体重13-20 g。スズメよりわずかに小さい。オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴で…

モズ雛の鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】

モズが雛鳥に給餌している様子が見れました!! 動画では2羽と書きましたが、どうも雛は3羽いるようです。 羽根をパタパタさせて餌をねだる姿はとっっっても愛らしいですね! 尾っぽのひょんひょん具合はまだ控えめなご様子。 これからどんどんうまくなるの…

まったりGW【サザナミインコのおはなし】

サザナミと一緒のまったりおうち時間は基本的にいつものんびり〜になります。放鳥するとお気に入りのところに行ってじっとしてるか、人の体に止まりに来てじっとしてます。うちのサザナミは、どうにもじっっ…としてるのが好きなようです。 ちなみに今日は腕…

カルガモの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Anas zonorhyncha  Spot-billed ducks

カルガモ(軽鴨、Anas zonorhyncha)は、鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。 形態 全長51.5 - 64.5センチメートル。翼長オス25.4 - 27.6センチメートル、メス24.3 - 26センチメートル[。頭頂や背・腰は黒褐色。次列風切の光沢は青紫色で、次列風切…