身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

鳥の鳴き声

ジョウビタキの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Phoenicurus auroreus Daurian Redstart

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)は、スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。 形態 体長は13.5-15.5 cm、体重13-20 g。スズメよりわずかに小さい。オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴で…

モズ雛の鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】

モズが雛鳥に給餌している様子が見れました!! 動画では2羽と書きましたが、どうも雛は3羽いるようです。 羽根をパタパタさせて餌をねだる姿はとっっっても愛らしいですね! 尾っぽのひょんひょん具合はまだ控えめなご様子。 これからどんどんうまくなるの…

カルガモの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Anas zonorhyncha  Spot-billed ducks

カルガモ(軽鴨、Anas zonorhyncha)は、鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。 形態 全長51.5 - 64.5センチメートル。翼長オス25.4 - 27.6センチメートル、メス24.3 - 26センチメートル[。頭頂や背・腰は黒褐色。次列風切の光沢は青紫色で、次列風切…

NHK Eテレ 声の主 に映像を使っていただきました。

#声の主 って歌知ってます? カラテカ矢部太郎さん主演で野鳥を紹介する 楽曲映像 『声の主(こえのぬし)』に 私が撮影した「ある鳥」さんが登場します EテレさんHP、一番下の方に声の主の紹介があります。 nhk.or.jp/e0655/ https://pic.twitter.com/GmcCW…

セグロセキレイの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Motacilla grandis Japanese Wagtail

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、学名:Motacilla grandis)は、スズメ目セキレイ科セキレイ属に分類される鳥類の一種である。主に水辺に棲む。 形態 体長 20-22cm、翼開長約30cm、体重26-35g。ハクセキレイと同大。 頭から肩、背にかけてが濃い黒色で、腹部が白…

ハクセキレイの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Motacilla alba lugens White wagtail

ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)はセキレイ科に分類される鳥類。世界中に広く分布するタイリクハクセキレイ(学名 Motacilla alba)の一亜種。 英名では、タイリクハクセキレイ各亜種を総称して "White Wagtail" と呼ばれるとともに、特…

ウグイスの鳴き声・鳴き方

ウグイスって鳴き声はよく聞くけど、姿はなかなか拝めない…! やっと鳴いている姿をしっかりと見れました。 「ホーホケキョ」と鳴くのに体を大きく使っていて、なるほどこれなら小さい体でも響かせることができるなぁと納得です。 全身を使って羽根をふるわ…

キジバトの鳴き声【ぷぅ】

キジバトさんの鳴き声といえば「でってぽっぽぽー」を思い浮かべますが、たまーに「ぷぅ」とか「ぶー」みたいな鳴き声を発することがあります。 youtu.be ぽっぽっぽーじゃないのか… どうも調べてみると、キジバトさんの「ぷぅ」は『求愛』と『威嚇』する時…

キジバトの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Streptopelia orientalis Turtledove

キジバト(雉鳩、Streptopelia orientalis)は、鳥綱ハト目ハト科キジバト属に分類される鳥。別名ヤマバト。 形態 全長約33cm。体色は雌雄同色で茶褐色から紫灰色。翼に、黒と赤褐色の鱗状の模様があるのが特徴。英名のTurtleはこの鱗状の斑紋に由来する。ま…

ツミの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Accipiter gularis Sparrowhawk

ツミ(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)は、タカ目タカ科ハイタカ属に分類される鳥類。 形態 全長オス27cm、メス30cm。翼開長50-63cm。体重75-160g。漢字表記の雀は「小さい」の意で、和名はスズメタカが変化したメスに対しての呼称に由来する。下面は白い羽…

ガビチョウの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Garrulax canorus Chinese hwamei

ガビチョウ(画眉鳥、学名 Garrulax canorus)はスズメ目チメドリ科に分類される鳥。同属のカオグロガビチョウ、カオジロガビチョウと共に外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100定種にもなっている。 形態 体長約 22-25c…

ムクドリの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】White-cheeked Starling  Grey Starling

ムクドリ(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)はスズメ目ムクドリ科の鳥類の1種。英名は White-cheeked Starling または Grey Starling。 形態 全長24cm ほどで、およそスズメとハトの中間ぐらいの大きさである。尾羽を加えるとヒヨドリより一回り小さい。翼と…

モズの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Lanius bucephalus  Shrike

モズ(百舌・百舌鳥・鵙・伯労,学名: Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847)は、スズメ目モズ科モズ属に分類される鳥類。 形態[編集] 全長19-20 cm。眼上部に入る眉状の筋模様(眉斑)、喉や頬は淡褐色。尾羽の色彩は黒褐色。翼の色彩も黒褐色で、…

オナガの鳴き声3種と巣作り。地鳴き、警戒、さえずり?【野鳥鳴き声図鑑】Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus birdsong

オナガの鳴き声3種と巣作り。地鳴き、警戒、さえずり?【野鳥鳴き声図鑑】Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus birdsong 身近な生き物語

メジロの鳴き声動画まとめ birdsong of Japanese White-eye / Zosterops japonicus 【wild birds sounds】【鳥の鳴き声動画】

メジロの鳴き声。さえずりや地鳴き。 メジロの鳴き声06(地鳴きとさえずり)梅の花を吸蜜【鳥の鳴き声】身近な生き物語 【wild birds sounds】 【鳥の鳴き声図鑑】メジロの鳴き声05と梅採餌 birdsong of Japanese White-eye / Zosterops japonicus 身近な生…