身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

ヒヨドリ雛鳥の鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】

f:id:mochico25:20210716173555p:plain

ヒヨドリの雛

幼い…!

ヒヨドリの雛鳥の鳴き声です。高い声で「ヒィっ!」と鳴いています。

雛の割には大きな声ですが、まだまだ成鳥の元気な\ひーよっ!!/には敵いませんね!親鳥や家族を呼んでいるんでしょうか。

つぶらなお目々が可愛いです。まだほっぺたの赤い模様がでてないですね。

これからどんどん大きくなって元気な\ひーよっ!!!/を聞かせてくれることでしょう。

youtu.be

 

mochico25.hatenablog.com

 

【birdsongs】鳥の鳴き声図鑑

https://youtube.com/playlist?list=PLL7dTQKKqrPyAdjFnll7ngWJ-t-uwG2T1

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g 

カワラバトバト【カワラバトの色見本帳】

以前、見かけた珍しい色のカワラバト(おそらく栗ゴマ)を見かけてから、土鳩の羽根の色が気になる今日この頃です。

mochico25.hatenablog.com

 最近見かけた群れの鳩たちは結構羽根の模様がばらけていたので名前を当てはめてみましょう。

前にも書きましたが、カワラバトを改良したレースバトは羽色や模様によってかなり細かく名前がついているので、それを参考にしています。

f:id:mochico25:20210731174846p:plain

右から濃ゴマ・黒ゴマ・灰二引かな?

右から濃ゴマ・黒ゴマ・灰二引でしょうか。

濃ゴマ、黒ゴマは灰と黒のバランスで呼び分けるそうですが…かなり個人の主観が入るのではっきりとした線引きはないそうですよ。

なので、思いっきり見た感覚で当てはめているのでご承知おきくださいね。

f:id:mochico25:20210731174822p:plain

右から淡灰・黒ゴマ・濃ゴマ・灰二引??!

 

「~ゴマ」とあるのは両羽根の中に細かい「刺」模様が入っていることが多いそうです。

今回の群れはブルー・ブラック系ばかりのようでした!

こうなってくると、珍しい色合いの鳩にも出会ってみたいですね。

youtu.be

 

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

 

ツミの幼鳥【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】親を呼ぶ鳴き声

f:id:mochico25:20210728161825j:plain

あんなにほわほわのの白い毛玉だったツミの雛が…

f:id:mochico25:20210721145711p:plain

ツミの雛鳥

すっかり幼鳥になりました。

f:id:mochico25:20210728160703p:plain

ツミの幼鳥

巣から出て大きな獲物を持った状態で鳴いてましたので鳴き声を動画にしています。

 

成鳥はもうすこしリズミカルに鳴くのですが、幼鳥は等間隔にぴぃぴぃと鳴きますね。

親鳥を呼んでいるんでしょうか。

どうも獲物が大きく食べずらいので小さくしてほしいようです。まだまだ甘えん坊さんですね!

youtu.be

 

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

警戒音?!スズメの鳴き声

スズメが聞きなれない声で連続して鳴いるところを見つけました!

なにかな?とよく見てみると…

大きな蛇!!

 

この短い声で連続して鳴くのはどうやら警戒音のようです。

蛇のほかにカラスや猫がいたりすると一斉に鳴いて危険を知らせてるんですね。

 

この時は大丈夫そうでしたが…

蛇って水辺も泳げるからいけますし、壁も登れるから高いところに巣があってもいけちゃうし…鳥たちからしたらとても怖い存在ですよね。

 

自然界の事だから自然に任せますが、無事に逃げれてよかったです。

 

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

カルガモの瞬膜(第三眼瞼)

鳥には通常の瞼のほかに瞬膜というものが備わっています。

瞼は上下に動きますが瞬膜は水平方向、目の横側から出てきます。

何のためにあるのかというと、「目の保護をする」ためだそうです。

以前、カワセミの捕食の時に出てることに気づいた瞬膜ですが、
mochico25.hatenablog.com

これは水中で目を保護するために潜る瞬間に瞬膜を出してるんですよね。

ほんとに器用で感心します。

調べると、猛禽類が雛に餌をあげるときに目をつつかれないように出したり、ハヤブサなんかは急降下した時に目にゴミが入らないように出したりするそうです。

こういう『ゴーグル』のような役割を果たす鳥の瞬膜は透明なんですが、インコなんかの瞬膜は半透明になってるそうですよ。

f:id:mochico25:20210726163440p:plain

うとうとカルガモ

…このうとうと眠そうなカルガモさん、この体勢でめっちゃ瞬膜出してたんですが…

別に水に潜ったりするようなタイミングではなかったんですが…?

瞬きみたいにして出すこともあるんでしょうかね??

 

ちなみにカルガモの瞬きが下から上に上がるのは天敵であるタカ類をいち早く察知するのに目が上から開くのが有利だからだそうですよ!

環境に適応した進化の仕方なんですね。

 

 

うーん、いつかうちのサザナミの瞬膜も撮ってみたい。

youtu.be

瞬きは綺麗に撮れてるんですけどね…

カルガモ瞬膜が出る瞬間が見れるように動画時間を合わせてるので、興味がある方はぜひ下の動画から見てみてくださいね。

youtu.be

 

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

ハシブトガラスの子育て

f:id:mochico25:20210724150056p:plain

ハシブトガラスの親子

カラスの親子を見かけました!

もう巣立っているようで、体格は成鳥と見分けがつかないくらい大きい子ですね。

 

しきりに鳴いて親に餌をねだっていました。

なんとなく、成鳥より雛鳥や幼鳥のほうが声が甲高いイメージがあったのですが…

ハシブトガラスの幼鳥のおねだり声は成鳥より低かったです!

なんだか意外でした。

f:id:mochico25:20210724150715p:plain

ハシブトガラスの給餌

ちょっとボケちゃいましたが…!

体は大きくてもまだまだ甘えん坊のようですね。

youtu.be

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

小さな猛禽ツミの目の色

 

 

f:id:mochico25:20210721145509p:plain

ほんとに不思議です…。

 

詳しく言うと目の虹彩の部分ですね。オスは赤く、メス黄色、雛の時はオスメス関係なく灰色のような色をしています。

 

自分なりに調べてみたのですが、なぜ進化の過程で色が変わるのかは解明されてないようですね…。遺伝子・進化の不思議ですね。

ちなみにメスの黄色っぽい目はオレンジぽいような色に見えることもあるようです。

個体差でしょうかね…。

こんなに時代は進んでいるのにまだまだ解明されていないことが多くあるんですね。

f:id:mochico25:20210722170748p:plain

ツミのメス

f:id:mochico25:20210722170931p:plain

ツミのオス

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g