撮影した時は名前がわからなかったこの白い花「コゴメイヌノフグリ」というそうです。ニコニコ動画のコメントで教えてくださった方、ありがとうございます<(_ _)>
オオイヌノフグリはよく見かけて知っていたんですが…
どうも調べてみると
原産地はヨーロッパ。1960年から小石川植物園で栽培され、70年頃には園内に広がり都内に逸出
とのこと!
小石川植物園は正式には「東京大学大学院理学系研究科付属植物園」というそうです。正式名称長いなぁ。
所在地は東京都文京区です。
都内に逸出、つまり抜け出したということは、近郊地域以外ではあんまり見れない花なのかもしれませんね!なんだが得した気分です☆
★【ほぼ毎日更新。奇想天外動物ドキュメンタリー】身近な生き物語
https://www.youtube.com/playlist?list=PLL7dTQKKqrPx1jUGO6GtKDDlFXZFkuR7U
★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g