身近な生き物語と万年筆@naturaloop

生き物系YouTuberによる、カルガモ親子や野鳥の観察ブログです。都市で出会える“命の物語”をやさしい視点でお届けします。万年筆やインコの雑記もときどき登場します。

イワツバメ

ツバメとイワツバメの巣づくり…水不足の田んぼに思うこと

連日暑い日が続きますね……! 東北の方ではなかなか雨が続けて振らず、田んぼに水がない状態になっていると数日前のニュースで見た気がします。 そこで思い出したのが、巣材集めで田んぼでよく見かけるツバメたちです。 イワツバメと燕が巣材集め もう巣材を…

イワツバメの泥集め!!

イワツバメが泥集めしているところ見ることができましたよ!!! ☆イワツバメたちが飛んでいるところから再生されます☆ youtu.be これまでツバメがなんどか集めているのは見てたんですが… イワツバメもツバメと同じところで集めるんですね。 素材は同じで全…

イワツバメの鳴き声【野鳥図鑑・鳴き声図鑑】Delichon urbica House martin

の鳴き声 イワツバメ イワツバメ(岩燕、Delichon urbica)は、鳥綱スズメ目ツバメ科に分類される鳥類。 形態 全長13-15センチメートル。尾羽はアルファベットの「V」字状。 嘴の色彩は黒い。趾は白い羽毛で覆われる。 D. u. dasypus イワツバメ 全長13セン…

初遭遇!イワツバメさん

今日見た知らない子…ツバメが橋の下に入っていくのが見えたので珍しいなと思ったら、橋の下にこんなのが沢山いて驚いたΣ(゚Д゚) pic.twitter.com/w4qhqVAGTC— mochi(o (@mochico251) 2021年7月7日 橋の下にいっぱいいた。 ツバメっぽいけど、いつも見るお顔の…