身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

【雛鳥の捕食】親なし子ガモが捕食、食べられる蝉。ヒナを守るお母さんカモ。生き別れた家族と育ちの差。キレイなトンボ、ギンヤンマ産卵とチョウトンボ【野鳥・カルガモ親子速報0725C】2022年7月25日鶴見川水系

【野鳥・カルガモ親子速報0725C】2022年7月25日鶴見川水系

食べられる?ヒナがセミを捕食(カルガモ幼鳥)

このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが…趣旨は「自分用のメモ書き」です。

2022年のカルガモ親子は10日間に10組以上現れる凄いペースで、
日々記録しないと撮影時のことを忘れてしまうため、とにかくメモを残しておくことにしました。

後々、本編動画として編集するときの私用の資料ですので読みづらいですが、
リアルタイムで状況が知りたい方に少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。
ご了承くださいませm(_ _)m 
また、野鳥撮影はNikon クールピクスP1000で撮っていることが殆どなので、
Nikonのデジカメ、コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。

 

まずは今日撮影した動画と、カルガモ親子の一覧表から。

※Ac組は2022年【嗚呼!!みんなの動物園|日本テレビ】で放送されたカモの親子です。
※一覧表、スマホの方は以下のリンクから開くと拡大して見やすいです。↓(私が撮影時確認する時はスマホで風切羽の部分を拡大してチェックしています。見づらいけど…助かる><)

https://i.gyazo.com/80e5427febe3d6df1d9d651ce94cf8af.jpg

https://i.gyazo.com/80e5427febe3d6df1d9d651ce94cf8af.jpg

youtu.be

以下にタイムスタンプメモ書き
You Tubeの動画のコメント欄にも記載していて、時間(タイムスタンプ)をクリックすると
そのシーンから見ることができます。よろしければご利用ください。

 

昨日、雛の数が変わっていた2組の幼いカルガモ親子クcとケc、そのあたりの様子を意識しつつ、見に行っています!Zc捨て子の様子と、川の本隊も気になるところ。

 

00:00 快晴サルスベリ開花進む

00:14 テトラポッドや橋の下にカルガモ オオバンも違和感なく混ざる

00:46 威嚇カルガモ… キc母だ!赤黒い顔!ヒナはどこ?

01:51 キcヒナいた 2ヒナ、無事でしたε-(´∀`*)ホッ

03:25 日差しのせいかカモは少なめ…でもチラホラ活動している

04:24 カルガモ親子をよく見る場所は…居ないかな?

03:59 カルガモVS激流

04:48 ムクドリ夫婦?メスが餌探し

05:46 以前Ac組がよく居た田んぼにカモが1羽だけ

06:21 バンは最近見かけない…

06:32 ギンヤンマが産卵 メスは羽根も黄色みが強い

07:13 少水門 最近人気も、今日は0

07:23 小さいヒナいた!!クc3ヒナ無事!

09:31 クc3追いかけていたら… ヒナ増えてるΣ(゚Д゚) 4いる!?

10:51 クc4 一昨日は6いて昨日は3 1羽戻ったと喜びたいところだけど…多分、ケcに混ざってた1ヒナが戻ったんじゃないかと思う。

13:29 クc4は人気場所の茂みへ… ここにいたら見つけられないね><

14:03 ( ゚д゚)ハッ! ケcもいたΣ(゚Д゚) やっぱり2ヒナになってるよね… 昨日の3、3から4,2になった

14:19 だだケc2、ヒナのサイズが違う気がする… クcの生まれを1日早めた

17:29 ケcは初日からまともに親子で休んでるのを見ていないのが少し心配

18:23 クc茂みを探して…幼鳥3ヒナ…どこの子だろう?

19:03 クc母が近寄るカモを追い払った 逃げたのも幼3の母だったぽい…ちゃんと記録してなくて組わからず(;_;) FcかGcと思うが…

19:46 川を渡るケc2 かわいい

21:29 1羽で泳いでた子 爽やか

21:47 子どもが川へ、夏休み 水切りしたりで幼3や、クcは茂みに隠れた

23:56 子供はちょうど合流地点なので、しばらくカモは行き来出来なそう。

そういえば、私は野鳥撮影始めたのってちょうどコロナが始まった頃で…そのせいもあってか川で遊ぶ人などはあまり見なかったのかも。もしかしたら平常時の夏はよく人が遊ぶ場所なのだろうか?

24:19 Pc1 距離があったけど母子いっしょ

24:34 茂みに…多分アc7だけど…エc6の可能性もある

24:46 アc?直後にLc2見つけて、ちゃんと撮るのを忘れてしまったm(_ _)m 

25:35 Lcは昨日アcが寝てた場所へ… ここ近くに橋の陰もあったんだけど、陰じゃなくてこの茂み… 何か、快適な要素があるんだろうね。不思議

26:05 下流もあまりカモは見ず 今日は小さなキc2、くc4、ケc2も見られたのと、子供いてカモも隠れているのでこのへんで

26:29 日陰に3ヒナ親子も横見えず…さっきの親子かな?

27:18 池に来て、チョウトンボ つい撮ってしまう

27:34 幼ヒヨドリ!これ、凄く近くで音がして何かと思ったら体を震わすこの子だったので驚いた。マイクに音取れておらず…

27:46 オナガ、直前に池の中に降りていたので少し怖かった

28:40 Zc捨て子生存! 足場で休み始めたけど…

28:49 バンが来て、追い払ってしまった💦 ブロックでヒナが休むと何故か追い出す若バンは以前から何度も見ている

29:42 痩せた捨て子…川の兄弟に比べて明らかに成長が遅い

31:28 草の根本で何かを食べている…なんだろう?個人的に動き回る時は捕食で、同じ場所を狙う時は植物質を狙っている気がしている

33:44 半透明な何かを食べたが…何かわからず

34:10 【レア】水中で、何かに驚いたヒナ

34:19 足場で休憩!

35:48 休憩終了

35:55 またさっきの場所で食事…これだけ執着するのは何かがあると思うのだけど…

38:13 ヒナが急にダッシュして…なにかと思ったら…

38:45 なんとセミを捕食 アブラゼミ 成鳥がセミを捕食するのは何度も見ている。

42:50 大きくて飲み込めないのか悪戦苦闘

47:11 出てきた…茂みで食べる瞬間が見られず… 諦めた可能性も

47:38 !またセミ捕食💦 さっき持ってない状態から続けて撮っていて別の場所なのでセミは別の個体

49:04 飲み込むところは…また見られず…m(_ _)m

4952 2連続セミであまがびしょびしょに💦

51:03 川でZc組 捨て子との差が凄い… 最初4ヒナでイcかと思い、母がZcでヒナが減ったと思ったけど… ちゃんと6ヒナいました

52:02 捨て子と兄弟とは思えない育ちの差

イcは今日は見ず…Zcは相変わらず池から300mの近くにいて、母が置き去りを一度も見ていない。池の子が来るのを待っているのか…なぜ見回りついでに池に戻ることがないのか…いろいろと不思議… Zcはセミの捕食を覚えていて、セミも増えてきた時期なのでこれで食いつないでくれると嬉しいが…

 

 

 

野鳥動画撮影にメインで使用しているカメラは・・・

NikonのクールピクスP1000です。
コンデジ最強ズームが凄いのと、撮影モードで鳥モードがあって簡単。広角も十分★
私はカメラ詳しくないのでダイヤルを鳥のマークに合わせて撮ってるだけです💦
非常に気に入っているのでこのシリーズはいつも買っていますし、次も絶対買います!使い倒します✨旧機種のP900も壊れてもいい雨天撮影用として、現役大活躍です。新機種のP950は、普段用にしています。(野鳥撮影のとき、結構カメラの扱いが雑なので…)
デメリットもあって、マイク端子が不具合起きやすいです。外部マイクを使う場合は微妙かも…(Nikonの保証で修理センターが対応してくれるのですが…一時的で何度も同じ不具合が起きて…12回以上同じ件で修理してもらったのですが、すぐに同じ不具合がでて悲しい。もう直してもらうのも諦めました… 写真だったり、内部マイクで録音する場合は大丈夫だと思います。
それと、メモリーカードを読み込むのに時間かかったり、そのためか反応が遅いときも沢山…それで良いシーンを逃したことも多いです。不便ですが、お陰で野鳥の行動を先読みする癖が付きました。

めっちゃズームできます。

↓広角24mm から 望遠3000mmまでズームしてみた時の動画です(デジタルズームするとさらに拡大出来ますが、使ってない)。一台でこれだけカバーできるのはありがたいですね!デカいけど…

youtu.beyoutu.be