身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

【カルガモ親子の捕食】食べられる魚、雛がアゲハ狙い。鯉を攻撃。子ガモが飛んだ!独り立ちの瞬間!?美しい昆虫。子亀【野鳥・カルガモ親子速報0724C】2022年7月24日鶴見川水系

【野鳥・カルガモ親子速報0724C】2022年7月24日鶴見川水系

カルガモ親子 母鳥が魚を捕食した 頭から丸呑みに

このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが…趣旨は「自分用のメモ書き」です。

2022年のカルガモ親子は10日間に10組以上現れる凄いペースで、
日々記録しないと撮影時のことを忘れてしまうため、とにかくメモを残しておくことにしました。

後々、本編動画として編集するときの私用の資料ですので読みづらいですが、
リアルタイムで状況が知りたい方に少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。
ご了承くださいませm(_ _)m 
また、野鳥撮影はNikon クールピクスP1000で撮っていることが殆どなので、
Nikonのデジカメ、コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。

まずは今日撮影した動画と、カルガモ親子の一覧表から。
※Ac組は2022年【嗚呼!!みんなの動物園|日本テレビ】で放送されたカモの親子です。
※一覧表、スマホの方は以下のリンクから開くと拡大して見やすいです。↓(私が撮影時確認する時はスマホで風切羽の部分を拡大してチェックしています。見づらいけど…助かる><)

https://i.gyazo.com/24866371e95296544f8b66c6c07d9b4a.jpg

youtu.be

 

以下にタイムスタンプメモ書き
You Tubeの動画のコメント欄にも記載していて、時間(タイムスタンプ)をクリックすると
そのシーンから見ることができます。よろしければご利用ください。

 

昨日新組に2組もあっているので、その捜索をメインにしつついつも通りに…母が違和感合った2雛のケcがいたテトラポッドあたりから見てみます。

 

00:00 晴天 サルスベリが一つ咲いた✨

00:50 Ac7…7羽連れてるのでだと思うけど…赤みが少ないのでGcかも…見分けがつきづらくなってきた…
02:12 育った幼鳥がアメンボ捕食!も…追いつけない💦

03:24 ケンカぽいのも起こっていたので数組の育ったヒナのグループがある様子

 一応まず少し上流、水門あたりまで見てみたが昨日のケc2や、最近みたないウc4は見つからず…どこいったんだろ?水門がまた閉じていた。上にいたのはCc上の子だったりするのかな…

05:13 さっきの7ヒナ組上がってきてた Acぽいけど母以外赤みを感じないしなぁ…光の具合なのか角度なのか、日によって赤みが全然違って見えることは今までもあったが・・

05:31 スッポンが上陸 改めてケc2を探したが…見つからない

06:16 オオバンカルガモに混ざってたw

07:22 カワセミ ハクセキレイ幼 成

07:56 カルガモが硬い青がきを食べてて落とした 超撥水

08:52 Jc母が来て、追い出した 子が登る所見たかったが…結局登らず><母が戻ってきた

13:08 幼鳥4ヒナ母なし!顔的にウc4(アイガモ?)まだ居てくれた

 昨日生まれた小さなクc6とケc2はまだ見つからない…昨日クc6がいた場所を見ていて…

14:46 キc2を発見!母の顔がマガモっぽくて、かつ赤いので見分けやすい

 とりあえず水門の方を先に見てみることに。最近ここで見るカモが多いので…

19:18 カワセミがエビを捕食

20:12 スズメが水飲みかわいい

21:29 ハシボソガラスの親子 右下のが親鳥だった

22:25 小水門上にカモ…嫌な予感…

23:10 Gcだ6ヒナ連れていた 先日も5羽つれてきてたが…

23:35 初めてであったヘビが出た時の茂みに近づいていて(0524C)成鳥をとても感じた

24:55 母が動いて…1羽だけついていく 多分水門のぼりチャレンジで子たちはもう飽きている

26:41 Gc幼鳥が、水門を登った!1羽だけ

27:05 登った子が…1羽で遠くへ飛んでったΣ(゚Д゚)巣立ちの時!?撮ってる時は飛んだのは母だと思っていて…まさか子が1羽だけで飛んでいくとは思わなかった…今感動している。

27:38 飛んだ子を追うように急に降り始めた3羽… あと母と2羽が居たはずなんだけど…知らない間に消えてしまってた 飛んだんだと思う

29:31 沢山なにか浮いてて見てみると…どうも残飯を川に捨てた人がいるみたいで護岸壁にも跡が残っていた… 皮肉にも鯉はあまり反応していない。結構集めて捨てに来たみたいだけどなんでこんな事するんだろう… 因みに、実は繁殖池にも残飯をすてるお婆さんがいて、中々止めてくれないそうです…

30:33 6ヒナが…来て嫌な予感がして道路を見ると…近くにエc母が💦連日のことだけど田んぼに戻りたくてずっとこうやっている。意外なのはヒナも諦めていない所。

31:57 エcヒナ、6ヒナに戻ってる!良かったが…2日前この状況でヒナが母を置いていってしまった。今回も離れていくヒナ

35:55 エcヒナ残飯に興味示さず 1ヒナだけ近づいた

36:32 エc母、飛んでヒナを通り越して行ってしまった

37:04 エcヒナどんどん進むが…母が連れ戻しに来た><多分、また挑戦させられる…

41:49 ちっちゃいアカミミガメ❤かわいいが…外来種なので繁殖しているのはよくない…(;_;)

42:20 アc7居た 4ヒナだけで迷ったが…3ヒナ寝てた

45:15 寢るヒナVS起きたヒナ&母

47:27 アオサギ…今日は昨日の死体は無かった…晴れてたけどどこ行ったんだろう?

47:50 Lc2 暑い日中は餌付けゾンビじゃない姿に出会える!

48:52 ケc組いた!が…2→3ヒナに…多分、クc6のヒナが混ざったのだと思うが…クcはまだ見ていない。昨日は母らしくなかったけど、ちゃんと母してた!

50:49 【激レア】クc母が鯉を攻撃→避難とおもったら…魚を捕食したΣ(゚Д゚)子育て母は大物を捕食するとヒナから逃げる(以前ザリガニのときもそうだった)

54:00 ケガカモの浅瀬は0 草の陰に隠れてる気がする

54:11 妖精さんめっけ✨可愛い花 トウワタ と渋い響きの名前

05:46 カワウスポット、今日はアオサギ

55:07 橋の下の陰にカモ沢山で…オc5も紛れてた!不思議な光景。ただ餌やり多発地帯なので、多分、みんな餌付けされてる… さっきLc2を別の場所で見たのは、ここの密度が高まったせいかもしれない

56:25 カワラバトの求愛 アグレシッブ

57:38 流れるように求愛先を変えたw

58:25 Lc2 ヒナの羽ばたき!体が浮くようになっている!!

58:59 イソシギが居たが飛んでいってしまった…以前戻ってきたと思ったけどまだだった

59:04 水を飲むアゲハチョウ

59:32 クc組いた!6→3ヒナに…1ヒナはケcに移ったぽいが…2ヒナは駄目だったのかな…。川に入って遊ぶ子供がいて、追いかけられて隠れてしまった

01:00:59 水路にカルガモ!珍しい場所に

01:01:35 コサギを段差で良く見かけるようになった

01:02:10 段差上に…キc2 段差を登ったんだね!

01:02:29 ミンミンゼミの鳴き声を初確認

01:02:37 橋の下で休む水鳥…片方めっちゃいたΣ(゚Д゚)多分中央当たりの塊はAc

01:03:23 池に来た Zc捨て子生存確認 成長の遅さが気になる…

01:03:47 【激レア】ヒナが聞いたこと無い鳴き方した…なんだろう…?

01:09:30 チョウトンボを堪能する

01:13:11 ペリット3日目…真っ白に…

01:13:26 羽を閉じたまま飛ぶハナムグリ 緑に光って見えたけど…シロテンだよね?

01:14:04 久々にイc4 4ヒナ生存 まだここにいたんだ。Zcは見つからずも多分いる

 

今日は控えめ意識したけど、カモ親子自体が見つかりづらい気もする。多分人が居ない暑い時間帯なので、カモも日陰で休んでいることが多い。ヒナがアゲハを狙ったり、母が魚を捕食したのは驚いた…弱ってたのかな… Zc本隊みられずも、イc4を久々に見られたのは良かった。あの場所を動かないのは珍しいと思う

 

野鳥動画撮影にメインで使用しているカメラは・・・

NikonのクールピクスP1000です。
コンデジ最強ズームが凄いのと、撮影モードで鳥モードがあって簡単。広角も十分★
私はカメラ詳しくないのでダイヤルを鳥のマークに合わせて撮ってるだけです💦
非常に気に入っているのでこのシリーズはいつも買っていますし、次も絶対買います!使い倒します✨旧機種のP900も壊れてもいい雨天撮影用として、現役大活躍です。新機種のP950は、普段用にしています。(野鳥撮影のとき、結構カメラの扱いが雑なので…)
デメリットもあって、マイク端子が不具合起きやすいです。外部マイクを使う場合は微妙かも…(Nikonの保証で修理センターが対応してくれるのですが…一時的で何度も同じ不具合が起きて…12回以上同じ件で修理してもらったのですが、すぐに同じ不具合がでて悲しい。もう直してもらうのも諦めました… 写真だったり、内部マイクで録音する場合は大丈夫だと思います。
それと、メモリーカードを読み込むのに時間かかったり、そのためか反応が遅いときも沢山…それで良いシーンを逃したことも多いです。不便ですが、お陰で野鳥の行動を先読みする癖が付きました。

めっちゃズームできます。

↓広角24mm から 望遠3000mmまでズームしてみた時の動画です(デジタルズームするとさらに拡大出来ますが、使ってない)。一台でこれだけカバーできるのはありがたいですね!デカいけど…

youtu.beyoutu.be