今年も野鳥たちの子育ての季節がやってきました!
巣材を運ぶスズメやセキレイなんかも見かけたり…
モズの給餌の鳴き声が聞こえてきたり…
にぎやかになってきてますね!
この時期になると、野鳥たちの活発な動きが見れてとても楽しい反面…
パンなんかを川に投げ込む人たちが多くなって、見ててしんどい時期でもあります。憂鬱です…。
特にカルガモ親子が川にやってくると雛たちに向かってパンを投げる人が多く見られます。
人間の食物は鳥には害ですよぅ。投げないで~~!
野鳥にとって、パンは決していいものではありません。
お腹空かせてるのかな?と、善意であげてる方や可愛いがるつもりあげている方もいるようですが…その善意のパンのせいで、喧嘩になって怪我をしたり、亡くなってしまった雛鳥も見たことがあります。
そもそも鳥のご飯じゃないので病気になるリスクもあります。栄養が偏り奇形になるリスクだってあります。パンに含まれるデンプン?は鳥の体内では分解できず、お腹がいっぱいになっても栄養にはならない…みたいな話も聞いたことがあります。これで本来の餌と栄養を十分に取れずに弱ることだってあるでしょう。
ながなが書きましたが…
とりあえず、
野鳥に餌をあげないで!!
の、一言につきます。
この時期ホントに増えるので…
子ども連れの方もちらほら見かけますが、そういったのはご家庭でペットを飼育されるか管理された動物園に行きましょうね。
川にパンを投げるのは川にごみを投げ捨てる行為と変わらないですよ~。
周知されるといいな、と常々思ってます。
ちょっと愚痴っぽくなりますが、
声をかけてもパンを投げるのやめない方も多くて…。
わざわざ食パンを購入して丸ごと一斤投げてる人も見たことがありますが…
よくよく考えると、なんでわざわざパン投げるんでしょうね…?
雛にはパン!早く大きくしなきゃだから投げてるの!!みたいな方もいるんですよね。
なぜに…?昔の常識なんでしょうか…?
家でパン食でない人も、わざわざパンを買ってきて投げてるような感じまでします。
テレビかなんかでやってたんでしょうか…?
国民的アニメ映画で某博士が鳩にポップコーン投げてて「おいいいいぃぃぃ!!」と思ったこともありますが、きっとそういった所から悪意無く餌投げする人もいますよね。
…周知されるといいですね…。
★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g