身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

鳥の目いろいろ!素敵な野鳥の目を10集めてみました。

以前Twitterで教えていただいたんですが…!

コサギの目が日向と日陰でだいぶ瞳孔のサイズが変わるんですよね!

猫などではよく見かけますし現象としては知ってましたが、実際に見ると感心します!

f:id:mochico25:20211122134337p:plain

コサギ まぶしくない時

f:id:mochico25:20211122134516p:plain

←まぶしくて黒目が小さい 日陰で黒目がち→

鳥見を始めてから鳥の目の多彩さに驚くばかりです。

せっかくなので足に引き続き、野鳥の素敵な目を10ご紹介します。

mochico25.hatenablog.com

サギの目

まずはきっかけになったコサギの目!

虹彩は黄色く瞳孔が黒ですね。ぎょろっとしているのは足元の魚をゲットしやすいようにでしょうか。ほかのサギも黄色い虹彩黒い瞳孔が目立ちます。

f:id:mochico25:20211122135009p:plain

コサギの目

f:id:mochico25:20211122172841p:plain

コサギの目 瞳孔がかなり小さくなっている様子

f:id:mochico25:20211122135918p:plain

アオサギ

下からアオサギを見ると…

f:id:mochico25:20211122135751p:plain

電線にとまったアオサギさん。真下から見ると…下もばっちり見えてますね。

ばっちり見えているようですね!ちょっと怖いです。

f:id:mochico25:20211122164528p:plain

コサギも下から見ると…

ハトの目

f:id:mochico25:20211122140337p:plain

カワラバトの目

オレンジ色の虹彩黒い瞳孔のおめめ。こういう赤っぽい目のハトは「柿目」ともいわれるそうな。他の色のハトもいるようで…「銀目」とか「ぶどう目」とかもいるそうです。名称の多さはレース鳩として飼われていた時の名残でしょうか。

f:id:mochico25:20211122141314p:plain

後ろのハトは柿目っぽいが…手前のハトは黒っぽい。ぶどう目でしょうか。

f:id:mochico25:20211122141610p:plain

ちょっと濃いめの虹彩のハト

mochico25.hatenablog.com 羽の名称も多い。レース鳩として飼われていたときの区分のようです。

メジロの目

目が白い、のではなく目のまわりに白い模様があるから目白。ですね。

肝心のおめめは茶色っぽい虹彩黒い瞳孔が見えますね。

白い模様で目元が強調されているように見えます。

f:id:mochico25:20211123133155p:plain

メジロの目 目の周りが白いからメジロ

スズメの目

スズメのおめめは虹彩が黒く瞳孔と見分けがつきにくいですね。

なんだかんだこの目のタイプが多いような気がします。セキレイとかムクドリとかカラスとかカワセミとか…

我が家のサザナミインコもそうですね!なんとなくつぶらなお目々で可愛く見えてしまいます。可愛い。

f:id:mochico25:20211122141024p:plain

スズメの目 虹彩も黒く黒目がちに見える。

mochico25.hatenablog.com

ツミの目

小さなタカ科のツミは珍しいことに雄雌で虹彩の色が異なります。

雛~幼鳥くらいまでは黒っぽいんですが…

成鳥になると、メスは黄色い虹彩に、オスは赤っぽい虹彩になります。

虹彩が目立つので瞳孔部はちいさめなのでしょうか。他のタカ科の鳥も瞳孔が目立ちがちなようです。

なぜ雄雌で虹彩の色が変わるのか…?まだ詳しくはわかっていないそうですよ!不思議ですね。

f:id:mochico25:20211122142051p:plain

ツミのメス

f:id:mochico25:20211122142127p:plain

ツミのオス

f:id:mochico25:20210721145509p:plain

f:id:mochico25:20211120104934p:plain

ツミの雛 虹彩は黒っぽいか

f:id:mochico25:20211122142202p:plain

ツミの雛 角度によって虹彩が灰色に見える

mochico25.hatenablog.com

チョウゲンボウの目

ツミと同じ小さな猛禽でもこちらはハヤブサ科なんですね。チョウゲンボウの目は虹彩が黒っぽく瞳孔が目立ちませんね。

他のハヤブサ科も似たような眼をしているので、やはり属する科によって特徴が似通るようですね。

f:id:mochico25:20211122142814p:plain

チョウゲンボウ 虹彩の色も黒く目立たない

バンの目

バンもツミのように成長になると虹彩の色が変化するようです。もしかして、こういう変化をする鳥って多いんでしょうか…?

バンは雛や幼鳥の時は黒っぽい虹彩をしていますが、成長になると赤いような茶色っぽいような虹彩をしているのがわかります。ただ、ツミのように雌雄での差はないようです。

f:id:mochico25:20211123131207p:plain

バンの親子 雛は黒っぽい虹彩だが親は少し赤っぽい虹彩をしている

f:id:mochico25:20211120144127p:plain

バンの幼鳥 虹彩は黒っぽい

カイツブリの目

瞳孔がかなり小さくて点のようですね!白っぽい虹彩に点のような瞳孔が特徴的です。

カイツブリの目はサギ類の目のように瞳孔が大きくなったりするんでしょうか…いつ見てもこのサイズな気がします。

f:id:mochico25:20211122165013p:plain

カイツブリの目

f:id:mochico25:20211122172648p:plain

カイツブリの目 少し瞳孔が大きいか?!

f:id:mochico25:20211122174435p:plain

カイツブリの目 それにしても瞳孔が小さい

カワウの目

きれいな水色の虹彩を持つカワウ。

光加減で本当にきれいな色になります。

瞳孔は少し小さめでしょうか。そこまで大きくなっているところは見たことがないですね。虹彩の色が薄く瞳孔の動きが見えると、なんとなく表情豊かに見えます。

f:id:mochico25:20211122174003p:plain

カワウの目 きれいな水色の虹彩

f:id:mochico25:20211122174747p:plain

カワウの目 きれいな水色の虹彩 

f:id:mochico25:20211122174934p:plain

婚姻色の出ているカワウ 光の加減で虹彩の色も違って見えますね

カルガモの目

お馴染みカルガモのおめめ。

虹彩は茶色く瞳孔の黒い部分がよく見えます。特筆したいのが…!

まぶたですね!!(目を構成する一部分ということで…)

カルガモの瞼は人間のように上から下に閉じるのではなく、下から上に閉じるのですが…瞼にも毛が生えてるんです!!柔らかそうで可愛いですよ。

アップで見るといろいろな気づきがあって楽しいですね。

f:id:mochico25:20211123132334p:plain

カルガモの目

f:id:mochico25:20211123132627p:plain

カルガモの目 閉じた時 フワフワしているのがわかる

youtu.be まぶたの開閉をぜひ動画でどうぞ。 

おまけ 鳥の瞬膜

鳥には瞬膜というまぶたとは別の膜が目に備わっています。

これが発達しているのは鳥類や爬虫類、一部の魚類や両生類、さらにごくごく一部の哺乳類だそうです。

瞼の内側にある膜ではまぶたの上下の動きに対して、左右というか…水平方向に移動します。カラスの瞬膜は白く、嘴側から出てきているのが見えました。

f:id:mochico25:20211122161642p:plain

カラスの瞬膜

f:id:mochico25:20211122161740p:plain

嘴側の目元から横に動く瞬膜

カワセミ瞬膜は半透明のように見えます。水に潜って魚を捕る時にゴーグルのように出しているので水の中でも見えるようになっているのかもしれませんね。

地上にいるときも瞬きみたいに瞬膜を自在に出し入れしていますよ。

f:id:mochico25:20211123142105p:plain

カワセミ瞬膜 半透明なのがわかる

f:id:mochico25:20211123141818p:plain

カワセミ

youtu.be カワセミ瞬膜の出る瞬間です

 

以上、はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」「好きな野鳥の目10選!」でした!!



★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g