ツバメ(燕、玄鳥、乙鳥、Hirundo rustica)は、スズメ目ツバメ科ツバメ属に分類される鳥類。古くはツバクラメあるいはツバクロと呼ばれた。
形態
全長は約17センチメートル、翼開長は約32センチメートル。背は光沢のある藍黒色で、喉と額が赤い。腹は白く、胸に黒い横帯がある。尾は長く切れ込みの深い二股形で、この尾の形をツバメにちなんで燕尾形という。翼が大きく、飛行に適した細長い体型である。脚は短く歩行には不向きで、巣材の泥を求めるとき以外は地面に降りることはめったにない。
Wikipediaより引用
日本人には馴染み深い渡り鳥ですね。ツバメの巣を軒先で見つけるとなんだかわくわくした気分になったものです。思えば鳥の雛を初めて間近で見たのはツバメだったように思います。口をいっぱいにあけて親に餌をねだる姿はずっと見てられるほどです。
古くから親しまれ「燕が低く飛ぶと雨が降る」なんて言われるほど身近な存在ですね。
田んぼの泥を集めてる姿を収めた動画もあるよ☆
https://youtube.com/playlist?list=PLL7dTQKKqrPyAdjFnll7ngWJ-t-uwG2T1
★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g