身近な生き物と万年筆

野鳥と身近な自然。万年筆や飼っているインコ。その他の雑記も。

【身近な生き物語、個人用メモ】野鳥の一年、動画リンク、エンジェルウイング・野鳥餌付けの影響など

【人工池を脱出出来ない母カモ】

池の出方が分からず、崖を登ろうとする母…その後上手く引っ越せずに…

参考は2021年のDb組

Db組に出会った日 0524B

https://youtu.be/Ga62RlRUhoY

 

 

 

カルガモのお腹が赤くなるのは?

マガモカルガモの交雑のマルガモという話もあるけど、5月あたりから突然あらわれるのは鉄分の多い土壌で暮らしたカルガモのお腹が赤く変化するかららしい。

私の撮影エリアでは、田んぼで暮らしたカルガモがそう変わるようで、白いお腹のママ子育てをはじめた母鳥は田んぼに行けないので白いまま。でも、田んぼで過ごすようになってお腹が赤く変わったよ!

 

カルガモ親子の母鳥の見分け方 三列風切の模様を記録しておくといいよ

※左右で違うので両方の記録がオススメ!顔も個性出るけど、たまに目立つ別の模様が出てくることあるから注意!

 

※このブログは動画【身近な生き物語】シリーズで、個人的なメモ・リンクです。

 

2020年1月~の期間で主に東京・神奈川を流れる恩田川周辺で野鳥動画を撮影していますが、量が膨大すぎて探すのに苦労するのでメモを残すことにしました。

少しづつ更新していくことになると思います。

もし情報や豆知識、ご指摘などあればコメントに書き込んでいただけますと幸いです。

 

目次

①【出来事日付メモ】

②【野鳥動画のリンク】

③【エンジェルウイングについて】

 

①【出来事日付メモ】

★3月

0323 初ツバメ

★10月

カルガモ恋の季節?求愛行動や交尾を見かけるように

コガモのエクリプス羽が見られる時期

・渡り始め(コガモオナガガモヒドリガモジョウビタキ

1015 数日前からシジュウカラが1羽で高いところで鳴くことが増えてきた。

1027 この時期アオサギが高い所に止まることが多い

1028 ジョウビタキ オス・メス 渡ってきた

1029 マガモ♂渡ってきた ヒドリ組と一緒

 

②【野鳥動画のリンク】

コガモ

水浴び01 https://youtu.be/nnjsIgJ-NG0?t=45

 

カルガモ

雛が雛をカキカキ https://youtu.be/qPyT0nuXiMs?t=116

置き去り引っ越し https://youtu.be/qPyT0nuXiMs?t=239

 

【マルガモ】(マガモ×カルガモ

離水と着水 https://youtu.be/e7dH0-Sh_mg?t=133

 

シジュウカラ

枯れ草つつき・鳴き声 https://youtu.be/-YLbN7Onums?t=103

鳴き声(呼びなき?) https://youtu.be/8qXFbybZzaA

 

【カワラバト】

求愛01 https://youtu.be/-YLbN7Onums

 

キジバト

鳴き声 https://youtu.be/206YSM3RpkQ

 

メジロ

鳴き声まとめ https://youtu.be/-YLbN7Onums

 

【スズメ】

芋洗いのような水浴び。メジロも。 https://youtu.be/fgUrxG7R2fk?t=148

 

ジョウビタキ

鳴き声 https://youtu.be/y7M6cYgGWrg

 

【ツバメ】

鳴き声 https://youtu.be/CwHAn3QUTss

 

【ガビチョウ】

鳴き声 https://youtu.be/KGcyHwggsr8

 

【ツミ】

鳴き声 https://youtu.be/AmIA-cDc1js

求愛給餌 https://youtu.be/VzNBt6BwDmk?t=233

 

コサギ

小魚捕食 https://youtu.be/qPyT0nuXiMs?t=45

 

ハクセキレイ

幼鳥・給餌 https://youtu.be/ljDKDWeFutA?t=678

 

オナガ

鳴き声 https://youtu.be/US9u9vLTByw?t=161

 

 

③【エンジェルウイングについて】

英語版ウィキペディアの記述ととりあえずグーグル翻訳したもの(少しずつ編集中)

Angel wing, also known as airplane wing,[1] slipped wingcrooked wing, and drooped wing, is a syndrome that affects primarily aquatic birds, such as geese and ducks, in which the last joint of the wing is twisted with the wing feathers pointing out laterally, instead of lying against the body. Males develop it more frequently than females. It has also been reported in goshawksbustard chicks, and psittacine birds (budgerigarsmacaws, and conures).[2]

The syndrome is acquired in young birds. Due to a high-calorie diet, especially one high in proteins and/or low in vitamin Dvitamin E, and manganese, one or both carpus (wrist) joints are delayed in their development relative to the rest of the wing; for reasons unknown, if only one wing is affected, it is usually the left one. The result is a wrist which is twisted outwards and unable to perform its usual function. Angel wing symptoms include stripped remiges (flight feathers) in the wrist area, or remiges protruding from wings at odd angles. In extreme cases, the stripped feathers may resemble sickly blue straws protruding from wings. In adult birds, the disease is incurable and usually leads to an early death, as affected birds are rendered effectively or totally flightless.[3] In young birds, wrapping the wing and binding it against the bird's flank, together with feeding the bird a more nutritionally balanced diet, can reverse the damage.

The theorized causes of angel wing are genetics, the excessive intake of carbohydrates[3] and proteins,[1][4] together with insufficient intake of vitamin E,[4] low dietary calcium[1] and manganese deficiency.[1] Angel wing is occasionally observed in waterfowl residing near humans, (including domestic fowl), and the disease can sometimes be observed in areas where geese or ducks are excessively fed bread.[3] Duck seed is an alternative for duck feeders.

 

エンジェルウィング Angel wing は、水鳥の奇形の症状。

(飛行機)airplane wing (滑った)slipped wing 

(曲がった)crooked wing (垂れた)drooped wingとも呼ばれる。

ガチョウやアヒルなどの主に水生の鳥に影響を与える症候群で、翼の最後の関節がねじれ、体に沿って生える羽が、横向きに飛び出た羽を指す。

メスよりオスに頻繁に発症。

また、水鳥だけでなく、タカ科、ノガン科の雛鳥、オオム科(セキセイインココンゴウインコ、コニュア[小型中型インコの種類の一種。ウロコインコなど])でも報告されています。

 

エンジェルウイングの奇形の症状・症候群は若い鳥に発生します。高カロリーダイエットのために、特にタンパク質が多く、ビタミンD、ビタミンE、マンガンが少ないため、手根関節(手首)の一方または両方の関節は、他の翼と比べて発達が遅れています。理由は不明ですが、影響を受ける翼が1つだけの場合、通常は左翼です。その結果、手首が外側にねじれて通常の機能を実行できなくなります。エンジェルウィングの症状には、手首の領域の剥奪(フライトフェザー)や、翼から奇妙な角度で突き出た再移動などがあります。極端な場合、剥かれた羽は、翼から突き出た病状の青いストローに似ている場合があります。成鳥では、罹患した鳥は効果的または完全に飛翔しないため、病気は治癒できず、通常は早期死亡につながります。[3]幼鳥の場合、羽を包み、それを鳥の側腹部に固定し、鳥に栄養的にバランスの取れた食事を与えることで、損傷を元に戻すことができます。

エンジェルウィングの理論的な原因は、遺伝学、炭水化物とタンパク質の過剰摂取[1] [4]、ビタミンEの不十分な摂取、[4]低カルシウム摂取[1]、マンガン欠乏です。[1]エンジェルウィングは、人間の近くに住む水鳥(家禽を含む)で時々観察され、この病気は時々ガチョウやアヒルがパンを過剰に給餌されている地域で観察されます。アヒルの種は、アヒルの餌箱の代替品です。