4月19日今日撮り野鳥動画まとめ トカゲ食ツミ、カルガモ潜水
今日は初めて猛禽類の捕食を見てしまいました。
インコは飼っていますし、野鳥やカワセミでいろいろなお食事シーンを見てきましたが、
やはり猛禽類はワイルドですね。
ちなみにツミの交尾も少しだけ映りました。短いので未遂かもですねw
ツミのオス・メス見分け方ですが、目をみるとわかるそうです。
目が全体くろっぽい子が♂、ワイルドな目つきの子が♀です。
なんだか意外でした✨
トカゲの尻尾も動いていて(これは生きていて動いているのか、いわゆるトカゲのしっぽきり的なシステムでうごきつづけているのか・・・)なかなか刺激が強いものがあります。
ツミは野鳥カメラマンに人気なようで、沢山の人が集まっていました。
聞こえてくる話だと普通は小鳥を持ってくることが多いみたいです。
一昨日にはじめて見たばかりのツミですが、早速貴重なシーン?に出会えて嬉しいです。
また、個人的にはカルガモの潜水シーンが嬉しかったです。
これまでもコガモがたまに潜っているのを見ましたが、カルガモは初めて。
しかもかなり長く潜っていたので行動の意味が気になります。
カルガモの求愛は首を上下にスライドさせる動きだと聞いたのですが、
なにかしら求愛に関係ありそうに感じました。
(ヒドリガモ×アメリカヒドリの交尾のときも、終わった後長く潜水していたので・・・)
不思議がいっぱいです✨
ツイッターに単品上げした動画✨
スキージャンプカワラバトさん✨#naturaloop pic.twitter.com/q6ELSQiHd0
— naturaloop (@naturaloop) 2020年4月19日
密です!密です。密です、密です… #コサギ #コガモ #コイケ pic.twitter.com/P7rK4VcI2V
— mochi(o (@mochico251) 2020年4月19日
この部屋住んで窓開けたい#ツバメ #naturaloop pic.twitter.com/MXu2RHOcMM
— mochi(o (@mochico251) 2020年4月18日
あまや鳥カワセミさん#カワセミ pic.twitter.com/ibxovXhVp8
— mochi(o (@mochico251) 2020年4月18日
菜の花サーフィンコサギさん✨#コサギ pic.twitter.com/HPm0NqDAZD
— mochi(o (@mochico251) 2020年4月18日